- 2011-11-27 :
- 日々のこと
ばあちゃんの味
久しぶりに煮豆を作ってみたら、
夫が、もう少し煮込んだ方がいいかなと言いました。
うーん、大変なのに(笑)
それでも、昨日再加熱すると、
これこれ、こんな感じ。
少し煮くずれていてもいいんだ。
ばあちゃんが作ってくれた煮豆はこんなだった。
と言います。
甘さは私好みで少し控えめのままですが(笑)
天国のお祖母ちゃんが、にこにこしているような気がします。
私たちが結婚したときは、まだ元気にしていて、
いつも、心がほこほこする笑顔を向けてくれました。
慣れない農作業を手伝うと、
とてもほめてくれたんですよ。
8人の子供を産み、早くに夫を亡くし、
長男である、義父といっしょに暮らしていました。
このお祖母ちゃんを見送るときは、
たくさんの子供と、嫁、孫たち、そして孫嫁(笑)が、交替で病院につきました。
ばあちゃんの味、
大切にしなくちゃね。
夫が、もう少し煮込んだ方がいいかなと言いました。
うーん、大変なのに(笑)
それでも、昨日再加熱すると、
これこれ、こんな感じ。
少し煮くずれていてもいいんだ。
ばあちゃんが作ってくれた煮豆はこんなだった。
と言います。
甘さは私好みで少し控えめのままですが(笑)
天国のお祖母ちゃんが、にこにこしているような気がします。
私たちが結婚したときは、まだ元気にしていて、
いつも、心がほこほこする笑顔を向けてくれました。
慣れない農作業を手伝うと、
とてもほめてくれたんですよ。
8人の子供を産み、早くに夫を亡くし、
長男である、義父といっしょに暮らしていました。
このお祖母ちゃんを見送るときは、
たくさんの子供と、嫁、孫たち、そして孫嫁(笑)が、交替で病院につきました。
ばあちゃんの味、
大切にしなくちゃね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
煮豆
義母が上手なんです。
調味料は全部目分量なんですけどね。
昨日も、黒豆を炊いたからともらって来ました。
毎年、今頃に去年採れた黒豆を炊くもので、お正月になると食べ飽きたみたいな感じになってしまいます(^^;
今年の黒豆がもうすぐ出来るので、古いのは早く食べてしまおう~って感じなんです(笑)
調味料は全部目分量なんですけどね。
昨日も、黒豆を炊いたからともらって来ました。
毎年、今頃に去年採れた黒豆を炊くもので、お正月になると食べ飽きたみたいな感じになってしまいます(^^;
今年の黒豆がもうすぐ出来るので、古いのは早く食べてしまおう~って感じなんです(笑)
我が家も・・・・
私は個人的にすごく好きと言うわけではないので作らないけど・・・
母は煮豆好きですねぇ・・・保存も効くので、年寄二人暮らしなのにかなり大量に・・・ふふ
丁度、実家に行こうものなら 『待ってました!』と、タッパーに大量の煮豆が・・・・ご飯のお菜にはならないのね。
私が作らないから、息子たちもあまり食べない。
ちょっと申し訳ないですね・・・美味しいものだけど。
主菜に汁物、副菜・・・と作ると、あまりお漬物やら・・・煮物やらは食べずに食事完了! なのです。 母には申し訳ないけど、タッパーも小さいのに・・・・・となりますの
でも、習っとかないといけないものなんだろう・・・・と最近思うようになりました。
私も みんな、年とったせいでしょうか?
母は煮豆好きですねぇ・・・保存も効くので、年寄二人暮らしなのにかなり大量に・・・ふふ

丁度、実家に行こうものなら 『待ってました!』と、タッパーに大量の煮豆が・・・・ご飯のお菜にはならないのね。
私が作らないから、息子たちもあまり食べない。
ちょっと申し訳ないですね・・・美味しいものだけど。
主菜に汁物、副菜・・・と作ると、あまりお漬物やら・・・煮物やらは食べずに食事完了! なのです。 母には申し訳ないけど、タッパーも小さいのに・・・・・となりますの

でも、習っとかないといけないものなんだろう・・・・と最近思うようになりました。
私も みんな、年とったせいでしょうか?
まろんさん♪
お義母様、煮豆が得意なんですね。
今回炊いたのは、古い豆でした~(笑)
それでも、今年のができる前に、昨年のをってな気持ち、
確かにそうですよね。
そして、続くとお正月には・・・(笑)
黒豆はお正月くらいしか食べないけれど、
とても身体に良さそうですよね。
今回炊いたのは、古い豆でした~(笑)
それでも、今年のができる前に、昨年のをってな気持ち、
確かにそうですよね。
そして、続くとお正月には・・・(笑)
黒豆はお正月くらいしか食べないけれど、
とても身体に良さそうですよね。
oimoさん♪
ふふふ、そうなんですよね、煮豆っておかずにならないような気もしますね。
たまに食べると確かに美味しいですし、それに、身体にいいと思うんですが・・・。
私もたまにしか作りませんが、
義母からもらった豆などがまだあって(笑)
それは何とかしなくちゃと思っています。
考えてみると、子供たちに残せる私の味ってあるのかな。
そんなことを、ちょっと考えます。
たまに食べると確かに美味しいですし、それに、身体にいいと思うんですが・・・。
私もたまにしか作りませんが、
義母からもらった豆などがまだあって(笑)
それは何とかしなくちゃと思っています。
考えてみると、子供たちに残せる私の味ってあるのかな。
そんなことを、ちょっと考えます。